2009.10.11 銚子電鉄 “穏やかな日曜日”
2013.2.3 銚子電鉄 デキ3 やっと撮影出来た型式写真

2013.2.3 銚子電鉄 デキ3 やっと撮影出来た型式写真
1923年(大正12年)ドイツ・アルゲマイネ社製造。
覚えていますか?1984年(昭和59年)の国鉄貨物輸送の大改革を。
運行形態の大改革です。操車場や組成駅の廃止が、これには私鉄接続駅の廃止も含まれました。
多くの国鉄機関車や私鉄機関車が用途不要となり大小様々の動力車が大量に廃止されました。
懐かしい機関車たちの最後の時代だったことでしょう。
現在いくつかの私鉄で少しですが古典的機関車が残ってます。
デキ3もその仲間たちの一両です。

2013.2.3 銚子電鉄 デキ3 やっと撮影出来た型式写真
撮影者が少なくゆっくりと撮影が出来ました。

2013.2.3 銚子電鉄 デキ3 やっと撮影出来た型式写真
撮影場所は意外に狭いので真横での撮影に苦労しました。

2013.2.3 銚子電鉄 デキ3 やっと撮影出来た型式写真
トロリーポールを間近で見ることがきました。
本日も僕のブログを検索して頂きありがとうございました。
毎日更新しますので、今年もよろしくお願いします!!
蒸機鉄の“一期一会”を楽しみましょうョ!!
日本ブログ村に参加しました。よろしければ“ポチッ”お願いします!!
この“ポチッ”の先には、多くの素晴らしいブログがあります。

にほんブログ村