1994 大インド紀行 RAJASTHAN編 その20 救援列車
1994 大インド紀行 RAJASTHAN編 その20 救援列車
25年前に時計の針を戻してみましょう。記憶が消えるその前に・・・。
遠くから、DLが何やら煙を吐く車両を従えてやって来た!!蒸機か?
その正体はスティームクレーンだった。

1994年1月 JODHPUR


スティームクレーンの動力は蒸気だ。この車両は自走できないのだろう?
後部に見えるバーチカルボイラーが動力源でクレーンを操作する。
用途のほとんどが鉄道車両の脱線の復旧に使用される。
救援列車だったのか?ただのスティームクレーン移動なのか用途はわからない・・・。
ブログ村に参加しています。
よろしければ、ポチッとお願いします!!
ブログ継続の励みになります!!たぶん・・・。
心象風景写真も見に来てくださいませ!!

にほんブログ村

にほんブログ村
25年前に時計の針を戻してみましょう。記憶が消えるその前に・・・。
遠くから、DLが何やら煙を吐く車両を従えてやって来た!!蒸機か?
その正体はスティームクレーンだった。

1994年1月 JODHPUR


スティームクレーンの動力は蒸気だ。この車両は自走できないのだろう?
後部に見えるバーチカルボイラーが動力源でクレーンを操作する。
用途のほとんどが鉄道車両の脱線の復旧に使用される。
救援列車だったのか?ただのスティームクレーン移動なのか用途はわからない・・・。
ブログ村に参加しています。
よろしければ、ポチッとお願いします!!
ブログ継続の励みになります!!たぶん・・・。
心象風景写真も見に来てくださいませ!!

にほんブログ村

にほんブログ村