尾小屋鉄道遺産を旅する ③ 最終回

2014.8.24 本日の“なかよし鉄道”のイベントでの一番の注目は、普段は“ポッポ汽車展示館”で
保存されている“尾小屋鉄道キハ3”を“遠州鉄道奥山線キハ1803”仕様に変更しての運転会です。

2014.8.24 キハ1803と、いすゞBX553とのコラボもありました。

2014.8.24 “尾小屋鉄道キハ3”は、昭和24年6月に汽車製造㈱東京工場(現在の東京都江東区)で
製造されました。
その後、静岡県にあった“遠州鉄道奥山線”(昭和39年廃止)でキハ1803として活躍し廃止後、尾小屋鉄道に
移籍し、キハ3として活躍しました。
今回は“奥山線時代のキハ1803”に復元されての運転会でした。
鉄道車両は塗装変更で随分と印象が変わります。

2014.8.24 実にシンプルな運転台です。

2014.8.24 狭い車内こそナロー車両の魅力です。

2014.8.24 遠州鉄道の社紋も復元されてます。

2014.8.24 復元されたグリーンのモケットシートも素敵です。

2014.8.24 トラベルライターの白川淳さんも遊びに来ていました。
鉄道談話に、はながさきます。

2014.8.24 お気に入りの一枚です。
今後の“遠州鉄道奥山線”キハ1803仕様での運行予定は下記です。
運転時間は各HPで確認の上、お出掛けになっては如何でしょうか。
“在りし日の鉄道情景”にきっと出会えるはずです。
“なかよし鉄道”8/30(土)8/31(日)9/6(土)9/7(日)9/13(土)9/14(日)。
“ポッポ汽車展示館”9/28(日)11/1(土)。
日本ブログ村に参加しました。よろしければ“ポチッ”お願いします!!

にほんブログ村