2015年 暑中お見舞い申し上げます

2015年 暑中お見舞い申し上げます

2015年 暑中お見舞い申し上げます
あらこんな場所に、季節限定の農業用水路の滝が出来上がっていました。
煙の無い蒸機に、窓の開く旧型客車。夏らしい鉄道情景だ!!
夏の撮影って意外と好きです。ギラギラした太陽や、涼しげな川辺や、入道雲に向日葵。
夏祭りや浴衣美人も絵になります。夏情景を求めて、たまには江ノ電にでも撮影に行きましょうか。
今年はどんな夏の蒸機に逢えるでしょうか・・・楽しみです。
あれから40年目の夏を「鉄道少年最後の夏」で表現してみました。
学生時代の夏休みは、九州か北海道へ蒸機を求めて旅立ったものです。
均一周遊券・SLダイヤ情報・時刻表に貧しい機材と、少しの着替えに食料と少しのおこずかいを駆使して駅寝
と、夜行列車泊を繰り返します。それは正にサバイバルゲームそのものでした。
飯をケチってでも下車駅の入場券30円は買い集めていました。
ディスカバージャパンのスタンプも一生懸命押しました。それは聖地巡礼に酷似していました。
そして40年目の夏。あの頃出会った友と、現役蒸機を体験した同胞達と蒸機を肴に呑みましょうョ!!