2016.11.30 今宵は東十条“たぬき”でくだをまく!!?たぬき会に遊ぶ!!

2016.11.30 今宵は東十条“たぬき”でくだをまく!!?たぬき会に遊ぶ!!

2016.11.30 今宵は東十条“たぬき”でくだをまく!!?たぬき会に遊ぶ!!

2016.11.30 今宵は東十条“たぬき”でくだをまく!!?たぬき会に遊ぶ!!

2016.11.30 今宵は東十条“たぬき”でくだをまく!!?たぬき会に遊ぶ!!
おやおや、井門さんのドイツ01写真集の登場です。

2016.11.30 今宵は東十条“たぬき”でくだをまく!!?たぬき会に遊ぶ!!

2016.11.30 今宵は東十条“たぬき”でくだをまく!!?たぬき会に遊ぶ!!

2016.11.30 今宵は東十条“たぬき”でくだをまく!!?たぬき会に遊ぶ!!
この日の話題は来春のドイツ01でしょうか?あちきはいけませんが。
鈴屋さんも会社を6×才で無事退職され明日から“鉄三昧”だそうです。
田島会長から“東武SL撮影会参加証”をいただきましたので見学に行くことにいたしましょう。
寒くなるとどうしても話題になるのが“中国蒸機”です。
夢中で追いかけた“中国蒸機”を初めて撮影してから既に30年以上が経過しています。
どうりで自分自身が経年劣化するわけです。

2016.11.30 今宵は東十条“たぬき”でくだをまく!!?たぬき会に遊ぶ!!
“老朋友(Lǎo péngyǒu)”の都築さんの“魅惑の鉄道橋”サイン本をゲットしましたとさ。

“老朋友(Lǎo péngyǒu)”の国鉄時代編集長の山下さんと中国鉄話で華が咲く!!
出会いは86年12月の厳冬の吉林でした。撮影目的は“パシロ”でした。あれから30年・・・。
※画像は井門さんのサイトから借用いたしました。

何とか拝島行きに乗ることができました。

E233系の近代的“しもぶくれ電車”に乗って自宅にたどり着いたのが0:45でした。
今宵の“たぬき会”も楽しゅうございました。 おしまい。